医薬品評価委員会 製薬企業/CRO向けイベント「QMS実装促進ワークショップ~組織の課題に対するアプローチを体感する~」の開催案内(対面開催:2025/3/4)

2025年01月22日

この度、日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 臨床評価部会では治験依頼者および CROにおける QMS実装の推進を目的としたワークショップを開催いたします。本ワークショップは、2024年9月に公開された治験依頼者のQMS実装に向けたアプローチ~品質文化の醸成とリーダーシップの発揮~に基づき、QMS実装の課題解決について対話する場として企画しました。

今回のワークショップでは、「品質文化の醸成とリーダーシップの発揮」の視点を取り入れた対話を通じて、参加者の皆様がQMSの実装や促進のためのヒントを持ち帰ることを目指します。

参加申し込み方法やワークショップの詳細は、「QMS 実装促進ワークショップ~組織の課題に対するアプローチを体感する~」開催案内及び下記をご覧ください。QMSの専任者の方だけでなく、モニタリング担当者や試験計画者など多くの方のご参加をお待ちしております。

なお、本企画を含め、ここ数年実施してきた品質マネジメントに関連する臨床評価部会タスクフォースによる一連の活動は今年度で完了となる予定です。既に他の企画に参加いただいた方々も歓迎しておりますので、ぜひこの機会をご活用ください。

参加申込期限: 2025年2月21日(金)
参加申込方法: 下記URLまたはQRコードよりお申込みください。
URL: https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/25TF2QMSwspre/QMSWSpre/

QRコード
【日時】

2025年3月4日(火)13:15 - 16:30

【会場】

東京都中央区日本橋本町2-3-11 日本橋ライフサイエンスビルディング

【参加形式】

対面開催

【参加費】

無料

【対象者】

製薬企業/CROで臨床試験に関わる方
≪例≫

  • 品質マネジメント担当者
  • モニタリング担当者(モニタリングリーダー、モニタリングプラン担当者などを含む)
  • 試験計画者(例:臨床試験企画担当者、メディカルライティング担当者など)
【参加条件】
  • 2025年1月23日開催のQMS講演会「医療機関・治験依頼者におけるQMSとその実装に向けたアプローチ~ 一人一人が理解するQMSの基本と実装:「品質文化の醸成」・「リーダーシップの発揮」の重要性 ~」を聴講された方、または開催後の配信動画(YouTube動画)を視聴予定の方
  • ワークショップに際して実施する事前/事後のアンケートに協力いただける方
  • 本企画関係者へメールアドレスを共有することに了承いただける方
  • 本ワークショップ後、所属組織でのQMSの啓発・実装に積極的に取り組んでいただける方
【募集人数】

最大36名

このページをシェア

TOP