コード・コンプライアンス推進委員会 |
製薬協会員会社におけるコンプライアンスの推進を図るとともに、製薬協コード・オブ・プラクティスを管理運営し、且つ会員会社のコード遵守推進活動を支援します。 |
製品情報概要審査会 |
医療用医薬品の適正な使用のために、会員会社が作成した医療用医薬品の製品情報概要および専門誌広告等のプロモーション用資材を自主審査します。 |
産業政策委員会 |
医薬品業界を取り巻く環境の変化に迅速に対応するため、産業振興、イノベーション推進、 税制、医薬品関税撤廃*等について課題検討や政策提言を行うほか、常設委員会で対応できない課題等について対応策を検討します。
|
流通適正化委員会 |
医薬品流通の透明化・効率化の実現に向け、さまざまな課題に対して、関係諸団体や行政との協議を通して、課題解決に取り組み、製薬協としての政策提言を行います。 |
医薬品評価委員会 |
医薬品の研究、開発、市販後安全対策・適正使用およびメディカルアフェアーズ活動を推進するため、これら各活動での技術・規制等に関する検討を行い、政策提言および啓発活動を行います。 |
品質委員会 |
医薬品GMP、製造・分析の技術、およびその関連事項について国際的な視点で調査、研究するとともに、医薬品の品質に対する信頼性の向上を図るための方策を定め、これを積極的に推進することにより医療の向上ならびに業界の健全な発展に寄与します。 |
バイオ医薬品委員会 |
バイオ医薬品の研究開発促進のための基盤整備にかかわる政策提言を行います。また、バイオ医薬品の研究・開発から生産・市販後に至る技術的諸課題についての調査・研究を行い、行政等に対して改善等の提言を行います。 |
薬事委員会 |
医薬品医療機器等法の制度運用上の諸問題や医薬品の承認審査、安全対策等に係る薬事規制の諸事項について調査検討し、研究開発型製薬企業の立場から企業活動の効率化や承認審査の迅速化など各種薬事行政に関する政策提言活動を行います。 |
知的財産委員会 |
我が国の製薬業界が国際経済社会の中で競争力を維持し、発展を続けていくために、日本国のみならず世界の知的財産制度に関して、関係省庁および他団体と連携し、積極的な政策提言を行います。また、ライフサイエンス分野における知的財産問題の理解促進のために情報発信を行います。 |
研究開発委員会 |
研究段階から非臨床試験および臨床試験に係る重点課題に対する情報収集と共有、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)・省庁に対する施策提言、オープンイノベーションの推進を通じて、会員会社の効果的な創薬R&Dの実現を目指します。 |
国際委員会 |
国際展開・国際調和・グローバルヘルスへの貢献の三つの視点より、各国の規制当局・製薬団体ならびに国際製薬団体連合会(IFPMA)との連携を深め、業界・会員会社が抱える国際的課題解決のための活動を行います。 |
広報委員会 |
医薬品と製薬産業の認知向上と正しい理解を得るための活動を展開します。また、製薬協が主張する政策提言の実現に向け、積極的な広報活動を推進します。 |
患者団体連携推進委員会 |
患者団体と積極的に意見交換を行って相互理解を図り、患者視点に立った取り組みを検討し、患者団体とのより良い協働を図ります。また、「企業活動と患者団体の関係の透明性ガイドライン」の周知徹底に努めます。 |
ICHプロジェクト |
医薬品規制調和国際会議(ICH)に参画し、共通のガイドライン作成等によって医薬品開発の迅速化・効率化を図る活動を実施します。また、ICH即時報告会、ガイドライン説明会等を開催し、周知に努めます。 |
APACプロジェクト |
アジア製薬団体連携会議(APAC)は「革新的な医薬品をアジアの人々に速やかに届ける」というミッション実現に向け、課題抽出や提言を行うため、アジアの13の研究開発型製薬団体からなるプラットフォームです。定められたテーマに関し、関連するワーキンググループ並びにタスクフォース各々の調査・検討を通し、官・アカデミアも交えて議論することで、ミッション達成に向けた成果創出を目指します。 |
くすり相談対応検討会 |
国民への医薬品情報提供および企業くすり相談窓口のあり方等を検討・提言することで、提供情報への信頼性および相談先としての認知度の向上を図り、「患者参加型医療」に貢献します。 |
環境問題検討会 |
地球環境保護に関連する諸問題についての対応を推進するための施策の検討を行い、環境保護活動の推進を目指します。 |