ソーシャルメディアポリシー

2022年1月7日作成

日本製薬工業協会は、ソーシャルメディアを通じて、製薬産業に関する情報を発信するとともに、広く国民の皆さまとコミュニケーションを図り、よりよい関係を築いていくことを目的に運用します。ソーシャルメディア(Facebook、YouTube等) の利用にあたり、遵守すべき姿勢や行動指針を「ソーシャルメディアポリシー」として下記に定め、遵守いたします。

1.基本方針

当協会に関係する皆さまのそれぞれの立場を尊重した利用に努めます。法令、業界ガイドラインおよび協会内規を遵守し、国民の皆さまに信頼される情報を発信するように努め、誠実かつ節度ある態度で参加します。

2.機密情報の保護

当協会の内部や関係者に関する情報については、厳重に注意して取り扱います。基本的に公にすべきではない情報は発信しません。

3.第三者の権利の保護

画像や動画、資材、その他制作物等を発信する場合には、商標権、肖像権や著作権、特許権などの知的財産を保護する法令を遵守します。

4.協会関係者やビジネスパートナー等の情報保護

協会内部や関係者、ビジネスパートナー等が特定されるような情報、機密情報等をソーシャルメディアで発信しません。

5.透明性の確保

議論の流れをコントロールすることを目的とした、擬似ページの制作や投稿メッセージの発信はいたしません。

6.誹謗中傷の禁止

特定の個人や集団、宗教、政治等への誹謗中傷や、名誉毀損にあたる内容の情報は発信しません。また、間違った情報を発信してしまった場合は、速やかに訂正します。

7.真偽不明の情報発信の禁止

その真偽を確認できない情報をソーシャルメディアで発信しません。

8.協会に関する情報発信のルール

ソーシャルメディア公式アカウントより発信される情報は、必ずしも全てが製薬協の公式発表・見解を表すものではありません。公式の発表・見解につきましては、公式ウェブサイトおよびプレスリリースをご確認ください。

9.運用ガイドラインの制定

ソーシャルメディア公式アカウントを適正に管理運用するため、「製薬協 ソーシャルメディアガイドライン」を作成し、これに基づき運用します。なお、製薬協内の関係者が個人的にソーシャルメディアを使用する場合、本ポリシーの趣旨を理解して利用するよう求めます。

10.ソーシャルメディアの特性の理解

インターネットで情報や投稿が公開されると、削除しても、記録として恒久的に残る可能性があります。その特性を認識し、適切に情報発信、投稿していくことを努めます。

薬事関連法令上の注意事項

情報発信を行う場合には、「製薬協コード・オブ・プラクティス」に準拠し、その活動が医薬品医療機器等法、医薬品等適正広告基準や医療用医薬品プロモーションコード等の自主規範に照らし合わせた際に、不適切な結果を招かないよう、精査のうえ、運用してまいります。

免責事項

  1. ソーシャルメディアに掲載する情報の正確さについては万全を期しておりますが、完全性、有用性について保証するものではありません。
  2. 当協会は、次に掲げる損害その他のいかなる損害について、何ら責任を負うものではありません。

    1. ) ユーザー、当協会のソーシャルメディアのアカウントを利用したことにより、または利用できなかったことによ り被った損害
    2. ) ユーザーが、当協会のソーシャルメディアのアカウントの情報を利用したことにより生じたソフトウェア・ハードウェア上の損害
    3. ) 同アカウントに関連して生じた利用者間のトラブルまたはそれにより被った損害
    4. ) 同アカウントに関連して生じた利用者と第三者との間のトラブルまたはそれにより被った損害
       
  3. 当協会は、発信した情報について、事前の予告なく変更、移転、削除する場合があります。
  4. 当協会は、予告なく運用方針の変更や運用方法の見直しまたは運用を中止する場合があります。

コメント管理

  1. コメントへの返信

    製薬協ソーシャルメディア公式アカウントは、専ら情報発信を行うものとし、コメントに対しては、原則として返信いたしません。ご質問等がある方は、製薬協ウェブサイトの「お問い合わせフォーム」にて受け付けております。

  2. コメントの削除

    運用にあたって、投稿内容に関係のないコメントや、下記事項に該当すると判断したコメントは、投稿者に断りなく、全部または一部を非表示、削除する場合がありますので、予めご了承ください。

    1. ) 法令等に違反する内容、または違反するおそれのあるもの
    2. ) 公序良俗に反するもの
    3. ) 犯罪行為を助長するもの
    4. ) 特定の個人、企業、団体等を誹謗中傷し、または名誉若しくは信用を傷つけるもの
    5. ) 本人の承諾なく個人情報を開示・漏えいするなどのプライバシーを侵害するもの
    6. ) 第三者の特許権、意匠権、著作権、商標権、肖像権等を侵害するもの
    7. ) 政治活動、選挙活動、宗教活動、営利活動を目的とするものまたはこれらに類似するもの
    8. ) 記載された内容が虚偽または著しく事実と異なるもの
    9. ) 人種・思想・信条等の差別または差別を助長させるもの
    10. ) その他、各アカウントの運営上、不適当であると判断されるもの

参考:日本製薬工業協会 公式ソーシャルメディアアカウント一覧

  • 2023年12月現在

このページをシェア

TOP