医薬品評価委員会 RMPマークのご案内 追加のリスク最小化活動に基づく資材の識別に向けて
ファーマコビジランス部会
2017年6月
2013年より、医薬品リスク管理計画(RMP: Risk Management Plan)の制度が始まりました。RMPでは医薬品のリスクを最小化するための活動の一環として、製薬企業は医療従事者向け資材や、患者さん向け資材の作成・情報提供を行っています。医療現場でのRMPの利活用が進む中、医療従事者の先生方より「どれがRMPに基づいて作成された資材」であるか認識しづらいとの声があがっていました。このため、医療従事者の先生方が、RMPにおける「追加のリスク最小化活動に基づく資材」を認識しやすくするために、業界の標準マーク(RMPマーク)を医療従事者向け資材や患者さん向け資材等に表示することになりました。(下記【関連通知】参照)

医療関係者の皆様
以下に、RMPマークを解説したご案内文書を作成致しました。医薬品の適正使用に向け、是非ご参照ください。
製薬企業の皆様
RMPマークを解説したご案内文書を作成致しました。RMPマークが付された資材の医療関係者への情報提供の際などに、本文書も併せてご案内・ご活用ください。
RMPマークQ&A集
「RMPマークのQ&A集」を作成致しました。 資材作成の際にご活用ください。
RMPマーク ロゴセット(カタログ)
資材に表示するための「RMPマークのロゴセット(カタログ)」と、印刷用データ(AIファイル)作成致しました。まずは、下記のカタログを参照のうえ、最下部の印刷用データ(AIファイル)を活用ください。
-
※一度ローカルディスクに【保存】した後、開いてください。(直接「開く」とpptファイルがうまく表示できない場合があります)

2017年6月作成(2018年4月更新)
医薬品評価委員会PMS部会
継続課題対応チーム1(KT1)
関連通知
通知番号等 | 表題 |
---|---|
平成29年6月8日 事務連絡 | 「医薬品リスク管理計画(RMP)における追加のリスク最小化活動のために作成・配布する資材への表示について」 |
印刷用データ(AIファイル)
上記ロゴセットカタログを確認いただいた上で、下記の印刷用のイラストレーターファイル(AIファイル)をダウンロードし、資材作成の際にご活用下さい。
-
※下記の1~8のPPTファイルの中にAIファイルが埋め込んであります(バージョンはIllustrator CS3です)。
-
※一度ローカルディスクに【保存】した後、開いてください。(直接「開く」とpptファイルがうまく表示できない場合があります)
1.RMPマーク(青)(13.5MB) | 白・薄色背景用 |
2.RMPマーク(黒)(13.5MB) | 白・薄色背景用 |
3.RMPマーク(青+白地)(13.5MB) | 黒・濃色背景用 |
4.RMPマーク(白+透過)(13.5MB) | 黒・薄色背景用 |
5.RMPマーク(青)小、カード用(17.4MB) | 白・薄色背景用 |
6.RMPマーク(黒)小、カード用(17.3MB) | 白・薄色背景用 |
7.RMPマーク(青+白地)小、カード用(17.4MB) | 黒・濃色背景用 |
8.RMPマーク(白+透過)小、カード用 | 黒・濃色背景用 |
-
※本表ではサンプルとして、フォント(UD新ゴ-M+Helvetica(枠装飾あり))の「Pattem2-2(注釈有2)」、「頭字語のみ」のそれぞれのイメージを表示しています。