医薬品評価委員会 「CRC/CRA合同ワークショップ in関西 医療機関と治験依頼者をつなぐ、一貫した品質マネジメント~CRCとCRAの対話型ワークショップ~」の開催案内(対面開催:2025/2/22)

2025年01月22日

この度、臨床評価部会では大阪大学医学部附属病院と共同で、医療機関・SMO及び製薬企業・CROで臨床試験に関わる方々を対象とした、臨床試験の質の確保に関するワークショップを関西地区で開催することといたしました。

今回のワークショップでは、「臨床試験として一貫した品質マネジメント」の必要性をご紹介するとともに、実現に向けて実施可能なアクションについて参加者の皆様で対話し検討していただきます。これにより、品質マネジメントについての理解をより深めていただくことを期待しています。参加申し込み方法やワークショップの詳細は「CRC/CRA合同ワークショップ in関西 医療機関と治験依頼者をつなぐ、一貫した品質マネジメント~CRCとCRAの対話型ワークショップ~」開催案内及び下記をご覧ください。多くの方のご参加をお待ち申し上げております。

本企画を含め、ここ数年実施してきた品質マネジメントに関連する臨床評価部会タスクフォースによる一連の活動は今年度で完了となる予定です。是非この機会をご活用下さい。

参加申込方法: 以下URL(Qooker)よりお申込みください。
URL: https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/2024TF21CRCCRAwspre/kansaipre/
URLのQRコード:

QRコード

参加申込期限: 2025年2月7日(金)

【日時】

2025年2月22日(土)13:00 – 17:10

【会場】

大阪府箕面市船場東3丁目5−10 大阪大学 箕面キャンパス
大阪外国語大学記念ホール

北大阪急行線(Osaka Metro 御堂筋線直通) 箕面船場阪大前駅から徒歩 約3分

【参加形式】

対面開催

【参加費】

無料

【対象者】

医療機関で品質マネジメントに取り組まれているCRC並びにプロセスに焦点を当てたモニタリングに取り組まれているCRAのうち以下に該当する方

  • 取組みの中で課題や問題を感じている方
  • 参加前に臨床評価部会成果物『臨床試験として一貫した品質マネジメントの推進~治験依頼者と医療機関の更なる協働に向けて~』を閲覧いただける方(可能な限り)
  • ワークショップ後に所属および関連組織にて参加による学びを共有いただける方
  • ワークショップに際して実施する事前/事後のアンケートに協力いただける方
  • 本企画関係者へメールアドレスを共有することに了承いただける方
  • CRC/CRAだけでなく、臨床試験における主にプロセス管理に携わる方(モニタリングリーダー/モニタリングプラン作成者、CRCリーダー等)も参加可能です。
【募集人数】

最大60名(CRC、CRA各30名)

このページをシェア

TOP