医薬品評価委員会 製造販売後調査等に係る承認条件の解除に関する手続きの手引き/「医療用医薬品の全例調査方式による使用成績調査に関するQ&Aについて」の解説
ファーマコビジランス部会
2024年10月
承認条件にかかる規定は、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第79条(許可等の条件)にて示されており、開発段階で安全性等に関する情報が特に限られている医薬品や承認後の安全性確保が特に必要な医薬品については、承認条件が付された上で承認されています。承認条件のうち、全例調査は承認後一定数等に達するまで医薬品を使用したすべての患者の情報を収集することが義務付けられますが、目標症例数等に達し一定の解析・評価が可能となれば、再審査申請を待たずに承認条件を解除する手続きを行うことができます。
全例調査の実施方法等については、「医療用医薬品の全例調査方式による使用成績調査に関するQ&Aについて」(令和元年8月8日厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課事務連絡)により示されていますが、『「医療用医薬品の全例調査方式による使用成績調査に関するQ&Aについて」の一部改正について』(令和5年8月10日厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課事務連絡)により、Q&A5及びQ&A6が改正されました。また、『「医薬品の製造販売後調査等の実施計画の策定に関する検討の進め方について」の一部改正について』(令和6年7月18日付け医薬薬審発0718第1号・医薬安発0718第1号、厚生労働省医薬局医薬品審査管理課長・薬安全対策課長連名通知)とともに、『「医療用医薬品の全例調査方式による使用成績調査に関するQ&Aについて」の一部改正について』(令和6年7月18日厚生労働省医薬局医薬品審査管理課事務連絡)が発出され、Q&A1が改められQ&A1-1が新設されました。
以上の経緯を踏まえて、本書を発行する運びとなりました。本書が製造販売後調査等業務に携わる各社の皆様方の業務運用の一助となれば幸いです。
2024年10月作成(ver.2.0)
日本製薬工業協会 医薬品評価委員会
PV部会 継続課題対応チーム3
「製造販売後調査等に係る承認条件の解除に関する手続きの手引き/「医療用医薬品の全例調査方式による使用成績調査に関するQ&Aについて」の解説(Ver 2.0, 2024年10月作成)(877KB)