「抗菌薬研究開発促進のためのグローバルコミュニティ形成を目指して」Webinar開催のご案内 Promoting Antibacterial Drug Development through Public-Private Partnership - Information Exchange Meeting with the INCubator for Antibacterial Therapies in Europe (INCATE)
2025年11月10日
製薬協国際委員会グローバルヘルス部会感染症グループでは、INCATE (INCubator for Antibacterial Therapies in Europe)の協力のもとWebinar「抗菌薬研究開発促進のためのグローバルコミュニティ形成を目指して」を開催いたします。
本グループでは、日本における薬剤耐性(AMR)菌に対する治療薬の創製を推進するために、アカデミア発の創薬支援にも取り組んでいます。国内では、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)を中心にさまざまな支援が行われていますが、海外のコミュニティやファンドの活用も視野にいれることが今後の研究開発の加速に資すると考え、本Webinarを企画しました。
INCATEは、2021年に欧州で設立された抗菌薬に特化したインキュベーターです。研究者やスタートアップ企業に対し、専門的なアドバイス、事業計画の立案や資金調達のサポートを進めるとともに、産業界、学術界、政策立案者などが参画するコミュニティを形成しています。
本Webinarでは、INCATEの協力のもと、同組織の活動内容を紹介いただくとともに国内からも低分子の抗菌薬やバクテリオファージを活用したAMRに対する治療薬の研究開発に関する事例を紹介いただきます。今後の研究開発を進めるうえで有効な手立てについて、参加者間で議論を交わしていただくことを期待しています。日本国内でAMRを対象にした研究開発を行っている皆様にとって、有益な情報交換の場になることを期待しています。
欧州との共催であるため開催時間がやや遅い時間となりますが、ぜひご参加いただきますようよろしくお願いいたします。
開催概要
| 日時 | 場所 |
|---|---|
| 2025年11月26日(水)16:00 - 20:45 (日本時間)、8:00 - 12:45 (欧州時間) | web開催 (オンラインのみ) |
- 定員:設定しておりません
- 参加費:無料
- 対応言語:プレゼンテーションは英語で行われますが、日本語の同時通訳をご利用いただけます
お申し込み
プログラム
同時通訳をご希望の方へ
日本語への同時通訳をご希望の方はInterprefyというアプリを「Google Play」や「App Store」などから各個人でインストールしてご利用いただくことになります。
PCでwebinarを視聴いただく場合は英語の音声が出ますので、スマートフォンでinterprefyを用いて日本語音声を聞いていただくという仕様です。
ご利用される場合はtoken (password) が必要となりますが、参加登録いただいた方に別途送付させていただくことになります。
