医薬品開発環境の向上に資するDX推進について 共同声明:国立大学臨床研究推進会議/日本製薬工業協会医薬品評価委員会
「国立大学病院臨床研究推進会議 臨床研究DX推進タスクフォース」と「日本製薬工業協会医薬品評価委員会」とが開催した合同会議の成果として、我が国における医薬品開発環境の向上に資するDXを両者が協力して推進する意思を表明するために、臨床試験のDXに関連する「リモートSDV」、「eConsent」、「分散型臨床試験」の概念をまとめました。また、リモートSDVのシステムのCSV(Computerized System Validation)の必要性の考え方についても、一定のコンセンサスが得られて本文書に盛り込んでおります。
国立大学病院臨床研究推進会議 臨床研究DX推進タスクフォースで実施した、デジタルテクノロジーを活用した臨床研究に関する実態調査結果について、下記サイトで掲載されておりますのでご参照ください。
国立大学病院臨床研究推進会議 | 【臨床研究DX推進TF】『国立大学病院における臨床研究DXの現状と課題 ーデジタルテクノロジーを活用した臨床研究に関する実態調査からー』
今後とも、DX推進にご協力いただけますようお願いいたします。