From JPMA 会長就任にあたって —イノベーションが躍動する国を目指して—

印刷用PDF

3年間続いたコロナ禍は、社会生活に大きな影響を与えましたが、多くの医療従事者のご尽力と新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチンや治療薬により、ようやくコロナ前の生活が戻ってきました。この間、さまざまなデジタルツールの活用により新しい働き方や生活様式が可能となり、こういった点からもコロナ禍は社会の常識を変えたと思われます。

一方、私たちがコロナ禍の教訓として得たのは、医薬品やワクチンはパンデミックとの戦いに不可欠であること、国家の安全保障の観点からも、平時からその対策を講じておかなければならないということです。またパンデミック対策だけではなく、世の中にはいまだ治療法のない疾患が数多く存在し、それらの疾患に対してもわれわれ製薬企業は新たな医薬品創出に取り組まなければなりません。

製薬協はアカデミアやスタートアップを支援するだけではなく、そこから生み出されたシーズをうまく育て、日本発の新薬の創出につなげる役割を果たしたいと考えます。国の強力な支援のもと、各プレーヤーが強い意志をもって新たな視点での産学官連携を確立していけば、日本の創薬は加速化し、イノベーションが花開くと考えます。

日本製薬工業協会 会長 上野 裕明 日本製薬工業協会
会長 上野 裕明

またイノベーションが継続的に生み出されるためには、イノベーションが適切に評価される仕組みも重要です。それは単に自国のイノベーション創出を後押しするだけでなく、他国のイノベーションを呼び込むためにも重要です。医薬品の価値が正当に評価される仕組み作りに向けて、製薬協はステークホルダーと意見を交わし、あるべき政策について提言してまいります。

意欲ある企業がアンメットニーズに挑戦し、イノベーションが継続的に生まれ、生み出された医薬品の価値が正当に評価される「イノベーションが躍動する国」を目指します。

(製薬協ウェブサイト 会長ご挨拶より抜粋)

日本製薬工業協会(製薬協)
Japan Pharmaceutical Manufacturers Association (JPMA)

製薬協は、研究開発志向型の製薬会社が加盟する任意団体です。1968年に設立された製薬協は、「患者参加型医療の実現」をモットーとして、医療用医薬品を対象とした画期的な新薬の開発を通じて、世界の医療に貢献してきました。

製薬協では、製薬産業に共通する諸問題の解決や医薬品に対する理解を深めるための活動、国際的な連携等、多面的な事業を展開しています。また、特に政策策定と提言活動の強化、国際化への対応、広報体制の強化を通じて、製薬産業の健全な発展に取り組んでいます。

新薬の開発を通じて社会への貢献をめざす 日本製薬工業協会

このページをシェア

TOP