現在実施中のキャンペーン情報や、過去のキャンペーンの記事などを掲載しています。
-
2017年新しいくすりで、新しい明日を。
「新しいくすりで、新しい明日を。」というフレーズをもとに、「新薬の貢献」や「アンメット・メディカル・ニーズへの挑戦」などに取り組む姿を、動画エピソードと交えて紹介しています。
-
2016年すすめ、新薬キャンペーン
「新しいくすりで、世界に笑顔を増やしたい。」というフレーズで、「新薬の貢献」などさまざまなトピックスを紹介しています。
-
2015年すすめ、新薬キャンペーン
「新しいくすりで、世界に希望を届けたい。」をキャッチフレーズに「先端分野への挑戦」などさまざまなトピックスを紹介しています。
-
2014年新しいくすり、希望のくすり。製薬協コミュニケーション
「先端分野への挑戦」、「アンメット・メディカル・ニーズへの取り組み」、「難病の克服に向けて」などにフォーカスし、様々なトピックスを紹介しています。
-
2013年新しいくすりが、日本を元気にします。
「新薬の創出」に関して、「アンメット・メディカル・ニーズ」などをメインテーマとしてさまざまなトピックスを紹介しています。
-
2012年新しいくすり、新しい気づき。
「気づきのメッセージ」として「新薬の創出」に関するさまざまなトピックスを紹介しています。
-
2011年多くの人を笑顔にする新薬。ひとりを笑顔にする新薬。どっちも、たいせつ。
新薬の研究開発に日々チャレンジする製薬産業の強い思いと新薬が患者さんの治療に貢献していることを紹介しています。
-
2010年みんなのチカラで、未承認薬を、一日も早く。
未承認薬問題の解消に向けた、行政、医療関係者、製薬企業など、日本中が一体となった取り組みを紹介しています。
(配信は終了しました。) -
2009年1/20,000~新薬開発への挑戦~
開発成功率が1/20,000と言われる新薬の研究開発ストーリーと研究者の素顔をご紹介しています。
(配信は終了しました。)
-
2008年薬はみんなでつくるもの
多くの人々の協力、連携で行われる「治験」について、webビデオでご紹介しています。
-
2007年チーム治験
患者さん、医師、製薬企業による「チーム治験」の協力体制をご紹介しています。
-
2006年新薬のはなし
新薬が患者さんの声によって生まれ、育ち、世に出ている様子をご説明しています。
-
2005年あったらいいな
夢の新薬新薬の誕生・開発エピソードなど、未来のくすりについての話題を取り上げています。
-
2004年
製薬協が考えるくすり製薬協が考える「くすり」について、「医薬品の本質」をテーマにご説明しています。
-
2004年くすり・製薬産業の果たす役割
「未来の自分」をテーマにキャンペーンを実施しました。メイキングもご覧いただけます。
-
2003年育薬って何?
患者さんがくすりを育てる「育薬」をテーマに広告キャンペーンを実施しました。
-
2002年新薬の貢献
「新薬の貢献」をテーマに、全国紙を対象とした広告キャンペーンを実施しました。
-
2001年治験
「治験とはなにか」をテーマに行ったキャンペーンです。新聞・雑誌に掲載されました。
-
2000年医薬への応用
「ゲノム創薬の実現」をテーマに、21世紀に生きる私たちの健康について考えます。