新着情報
-
New
政策研ニュースNo.66 (2022年7月)は7月8日(金曜日)に公開予定です。
-
New
研究所概要ページ陣容を更新しました。
-
New
リサーチペーパーNo.80を掲載しました。
Pick Up
政策研ニュースNo.65(2022年3月)を掲載しました。
本号では以下を掲載しています。
-
日本と欧米の抗菌薬開発の状況と課題
日本製薬工業協会 国際委員会 湯淺 晃
医薬産業政策研究所 主任研究員 吉田昌生
日本製薬工業協会 国際委員会 俵木保典 -
PPI(Patient and Public Involvement)の最新動向
-患者・市民参画の成長期-
主任研究員 吉田 晃子
-
感染症予防ワクチンの創製について
主任研究員 髙砂 祐二
-
DTx の保険償還におけるアウトカム指標の考察
-欧米の最新動向を踏まえた多様な価値評価に向けて-
主任研究員 辻井 惇也
-
実用化の進む遺伝子治療の現状と将来展望
主任研究員 高橋 洋介
-
介護系データから見た高齢者の健康状況
-健康寿命の補完的指標による分析-
統括研究員 伊藤 稔
-
PRO(Patient Reported Outcome)の最新動向
-臨床試験登録データベースを用いた調査・分析-
主任研究員 吉田 晃子
-
医薬品産業の時価総額推移
統括研究員 飯田 真一郎
-
日本で承認された新医薬品とその審査期間
-2021年承認実績と日本市場のグローバル化の現状-
主任研究員 吉田 昌生
-
日本市場における医薬品売上高上位品目の創出企業国籍
主任研究員 中尾 朗
-
政策研主催「医薬品の価値ワークショップ
-医薬品の価値やその評価について、国民・患者視点で考える-」
主任研究員 中野 陽介
主任研究員 吉田 晃子