くすり偉人伝No.6Pasteur くすり偉人伝No.6Pasteur くすり偉人伝No.6Pasteur

ワクチンを使った予防接種や、さまざまなワクチンを開発したフランスの細菌学者。

パスツールはなにを開発したの?
パスツールはなにを開発したの?

さまざまなワクチンを開発し、予防接種を世に広めた

パスツールは、ジェンナーの考えた天然痘(てんねんとう)を予防する種痘法(しゅとうほう)に「ワクチン」という名前をつけ、ワクチンが他の病気にも応用できるのではないかと考えました。
研究のすえ、パスツールは狂犬病(きょうけんびょう)、ニワトリコレラ、炭(たん)そ病などのワクチンの開発に成功しました。

そして、伝染病(でんせんびょう)にかからないようにするために、前もってワクチンを打って体の中に免疫(めんえき)( 細菌(さいきん)などから体を守る機能) をつくる「予防接種」を世に広めました。

ルイ・パスツール ルイ・パスツール
ルイ・パスツール
(Louis Pasteur)
1822~1895
フランス、細菌学者
(さいきんがくしゃ) 
マメ知識 マメ知識
研究をお酢(す)やワインづくりにも役立てていた その研究の過程で、微生物(びせいぶつ)の働きによってお酢(す) を大量につくる方法や、ワインがくさらないようにする方法を考えるなど、フランスの食文化に役立つ研究もしていました。
パスツールは、どうして「細菌学(さいきんがく)の父」とよばれていたの?
パスツールは、どうして「細菌学(さいきんがく)の父」とよばれていたの?
伝染病(でんせんびょう)の原因は細菌(さいきん)であることを発見

伝染病(でんせんびょう)を研究をしていたパスツールは、「伝染病(でんせんびょう)は細菌(さいきん) が引き起こしている」ということを発見しました。
そして、さまざまな伝染病(でんせんびょう)を調べて、それぞれの原因となっている細菌(さいきん)を探(さが)しだすことに成功したのです。それらの細菌(さいきん) を研究することで、狂犬病(きょうけんびょう)などのいろいろな伝染病(でんせんびょう)を予防するワクチンが生まれました。
このようにパスツールは、伝染病(でんせんびょう)と細菌(さいきん)の関係を明らかにするなど、細菌(さいきん)の研究に大きな成果を残しました。このことからパスツールは「細菌学(さいきんがく)の父」とよばれています。

マメ知識 マメ知識
パスツールは、虫用のワクチンもつくっていた? 昔、フランスでカイコという虫が次々と死んでいく病気がはやっていました。カイコは、体から絹糸(きぬいと)の原料となる糸をだします。絹糸 (きぬいと)は、フランスを支える代表的な産業の1つでした。
パスツールは、カイコの病気の原因となる細菌(さいきん)を発見し、予防法を考え出しました。研究には5年もかかりましたが、フランスの重要な産業を無事に救ったのです。
パスツールに感謝した人々が研究所をプレゼントしたって本当?
パスツールに感謝した人々が研究所をプレゼントしたって本当?
世界中の人々の寄付によりパスツール研究所を建設

狂犬病(きょうけんびょう)のワクチンを始め、数々の研究成果でパスツールはたくさんの人々の命を救ってきました。 パスツールの生まれた国・フランスは、感謝の気持ちとして研究所を贈(おく)ることを決定。世界中からも寄付が寄せられ、1888年にパスツール研究所が完成しました。
ここでは今でも、微生物(びせいぶつ)伝染病(でんせんびょう) の研究が続けられています。
エイズウイルス(HIV)を発見したのも、パスツール研究所です。
パスツールが抱(いだ)き続けた研究への情熱は、120年以上たった今も、しっかりと受けつがれています。

submitsubmit

みんなにも教えよう!

  • twitter
  • facebook
  • line

監修 望月眞弓(慶應義塾大学 名誉教授)