治験啓発パンフレット Q23.くすりの飲み方(用法・用量)はどうやって決めるの?
回答
幾つかの治験を実施してその結果を基に用法・用量を決めて行きます。
もっと詳しく見てみましょう
患者さんの病気を治療するために、くすりの飲む量、飲む回数、時間を決めることは非常に重要です。そこで動物を用いた研究で効き目や副作用を繰り返し確認し、投与量や服用方法を検討します。そのデータを基に、治験の初期段階として健康な方に協力していただき、くすりの候補を段階的に服用していただき、体に取り込まれる速度や体から排泄される速度を慎重に調べていきます。
その後、確認された安全な用量で効果的な服用方法を推定し、患者さんのご協力のもと適切な用法・用量を決めていきます。なお、最初に健康な方で治験するのは、健康状態のよい方で、体に吸収されてから排泄されるまでを正確に調べるためです。
くすりの効き目や副作用は下のグラフのように,くすりの種類によって異なります。そのため,くすりの投与量や服用方法は慎重に検討されます
