治験啓発パンフレット Q16.治験をしている病院としていない病院とでは、どう違うの?
回答
治験していても、していなくても、患者さんにとって必要な病気の治療が行われます。
もっと詳しく見てみましょう
研究所から治験にまで進んだくすりの候補は非常に限られており、また、治験が行われる病院も限られています。なおかつ、治験は同じ病気でも症状等の条件を均一にした比較的少数の患者さんに服用していただき確認するため実際に参加できる患者さんは更に限られます。これは、くすりの候補を正しく評価するために必要なことです。従って、治験を実施している病院と治験を実施していない病院がありますが、治験の実施の有無により、診療等が変わることは全くありません。