治験説明リーフレット 治験説明リーフレットの種類と使用方法

横スクロールが可能です

番号 資料名 内容 種類※
説明 フロー
治験に関する内容
1 「くすり」ができるまで 医薬品開発のプロセス  
2 治験のスケジュール 治験参加から終了までのスケジュール  
3 治験と患者さんの同意について 同意説明時に理解して欲しい内容  
4 同意説明で確認して欲しいこと 同意説明時に確認して欲しい内容  
治験に関係する用語
5 治験責任医師とは 治験責任医師の役割  
6 患者さんと治験責任医師 治験中の被験者と治験責任医師の関わり  
7 治験コーディネーター(CRC)とは CRCの役割  
8 患者さんと治験コーディネーター(CRC) 被験者とCRCの関わり  
9 治験審査委員会(IRB)と開催時期 IRBの役割、IRB委員の紹介、IRBの審議内容、開催時期  
10 治験審査委員会(IRB)の審査資料 IRBで審査される資料の紹介  
治験における健康被害のこと
11 いつもと違う体調変化が起こったら 体調の変化が発現した時の連絡方法や注意事項  
12 健康被害に関する補償とは 健康被害の補償についての一般的事項  
13 補償の手続き 補償に至る流れ  
治験に関係すること
14 治験と法規制 治験に関する法規制  
15 患者さんのデータが審査資料になります! 患者さんのデータが「くすりの候補」の審査データになること  
16 国際共同治験とは 国際共同治験の説明  
17 治験に関する情報を得るには 治験について公開している内容およびアクセス方法  
18 日本製薬工業協会のホームページ 日本製薬工業協会ホームページの紹介  
  • 「説明」は主要な用語を説明したもの、「フロー」は業務や事象の流れを時系列で説明したもの

治験説明リーフレットの種類と使用方法(216KB)

このページをシェア

TOP