治験説明リーフレット 同意説明で確認して欲しいこと
患者さんに治験の話をした理由
医師は、患者さんの病気を治療するために、新しい「くすりの候補」が、患者さんに効果があるかもしれないと考えており、治験への参加の話をしています。
同意説明の手順
- 治験についての説明内容は、法規制で細かく決められています。
- 医師及び治験コーディネーター(CRC)がわかりやすく説明します。
- もし不明な点やわからない点がありましたら、納得がいくまで医師・治験コーディネーター(CRC)に質問してください。
- 説明を聞く場合は、以下の事項を確認してください。
同意説明を聞く場合の確認事項
- 患者さんの病気の状態は?
- 治験以外に他の治療法はあるの?
- 治験で何を調べるの?
- 期待される効果、予想される副作用は?
- どのような方法で実施するの?
- 病院に何回来院するの?
- 健康被害が起きたらどうするの?
- プライバシーは守られるの?
- いつもより費用はかかるの?
- 何に注意したらいいの?
- いつでも取りやめることができるの?
- 治験に参加しなくても不利益はないの?
- 治験の参加は、自由意思なの?
治験に参加するかどうかは、その場で決める必要はありません。家に帰り、ご家族の方等と相談してから決めることも可能です。
わからないことはありませんか?患者さんが納得するまで質問してください。