製薬協について
くすりについて
患者さんとともに
小中学生のために
イベント・メディア向け情報
委員会からの情報発信
ホーム
企業活動と医療機関等の関係の透明性ガイドライン
Q&A
「他業界団体・海外の事例について」
「他業界団体・海外の事例について」
Q14
製薬協以外でもこのようなガイドラインが実施されているのですか?
A14
日本ジェネリック製薬協会、日本血液製剤協会、日本漢方生薬製剤協会、日本臨床検査薬協会、日本OTC医薬品協会や日本医療機器産業連合会などにおいても2013年度支払い分から実施しております。
<<前の質問
次の質問>>
このページのトップへ
透明性ガイドラインについて
- 策定にあたって
- パンフレット
- 解説
公開方法の改定について
- A項目の公開方法の改定について
- 医療関係の皆さまへ:A項目の詳細公開
会員会社の公開情報
- 2016年度支払い分の公開情報
Q&A
新聞広告
個人情報の取り扱いについて
リンクについて
PRAISE-NETログイン
製薬協は、日本製薬工業協会の略称です。
© 2006 Japan Pharmaceutical Manufacturers Association(JPMA).All rights reserved.